新型コロナウイルス対策と変わるリラクゼーションサロンの今後。消毒エリアチェック表作りました。

雑記
スポンサーリンク

またもや久しぶりの投稿。
1月中旬から新型コロナウイルスのせいで色々大変でした。
現在は東京都の休業要請に従って臨時休業中です。
東京都の休業要請で大手リラクゼーションサロンも臨時休業。
一部フランチャイズ店は営業している場所もあります。
大手さんには本当のところ…見本になるように早めに臨時休業を決断して頂きたかったのが本音です。
(特にリラクゼーション業協会はアナウンスが遅いと思います)

緊急事態宣言が解除された後…私たちはどうやって働いていけばいいのでしょうか・・・。

緊急事態宣言が延長し東京都は休業要請も延長になりました。
この時間を無駄にしないように5月はしっかり勉強していきます。

5月11日更新:リラクゼーション業協会が新型コロナウイルスに対する施設向けガイドラインを策定しました。

» information

施術は濃厚接触!3密では無くてもかなり危険

1月下旬から新型コロナウィルスの対策を始めました。
お客様へのアルコール消毒のお願いと施術スタッフのマスク着用。
2月にはヘッド・フェイシャルなどのお顔近くのメニュー・施術の提供を中止。
3月からは新規受付停止・週末臨時休業・平日は時短営業をしてきました。
4月10日過ぎから臨時休業になったわけですが…

この3か月間…毎日あちこち消毒したり、お客様用のマスクを作ったりと
本当に精神的に疲弊してしまいました。
また集客が不安定になり、そっちの部分の疲れもあったと思います。
(3月下旬にはコロナなのに来るなんて…!とも思っていたりもしますが)

足裏コースではお客様の飛沫が飛びやすく必ずマスク着用をお願いしなくてはなりません。
マスクが中々買えない中、施術は中のマスク着用を嫌がるお客様は案外多いです。

60分間…もっと長いと2時間も同じ人に施術をするんですよね…
個人サロンなので密集はしませんがかなりハイリスクな職業になります。

エステやまつエク・ネイルサロンも同じだと思います…。

お客様のちょっとした咳に敏感になったり・・施術に集中できなかったり・・

私は花粉症なのでくしゃみでお客様を不安にさせてしまったり( ;∀;)

もう本当にぐったり。

コロナ対策

サロン内で出来る対策には限界がありますが、あれこれ私が対策した事も合わせてまとめてみます。

フェイスシールドで飛沫防止。

スーパーや薬局・コンビニなどではビニールシートをレジ前にセットして飛沫をとにかく防いだりしていますよね。
リラクゼーションサロンでそれは難しい…。やるとしたらフェイスシールドしか無い。
っということで動画を見ながら作ってみました。

スタッフ
スタッフ

自作フェイスシールドを装着しながらの施術はとっても苦しく
酸素が薄いので頭がクラクラしました。

(プラバンで作ったから?本物は注文中のが届くのを待ってます。)

フェイスシールド姿を見たお客様からの反応はとても良かったです(笑)

『そこまでやってくれるなら安心だ!』っと言われましたw
(待って。私は安心感無いよw)

フェイスシールドはとても苦しいかもしれないが飛沫防止にはとても有効

換気と季節の問題をどう考えるか

個人サロンであれば換気は上手くできると思いますが…商業施設内や繁華街雑居ビルでは、窓を開ければ、騒音問題が新たに出てきたり、と悩みが尽きないと思います。
空気清浄機や換気扇を新たに設置する案もありますがお金が…かかります;
またこれからやってくる“夏”

暑いのに窓開けれます?部屋が中々冷えなくて蒸し風呂状態;
こんなんじゃ癒されないですよね(>_<)

またビルの窓には網戸が無い所がほとんどだと思います。虫除け対策も考えなくてはいけないのかな。

ちなみに私のサロンには窓がありません。その為、入口を前回にサーキュレーターと換気扇2つをつけて換気対策をしていました。

お客さまへのマスク着用を必須にする

フェイスシールドをしていてもウイルスが飛沫から空気中に漂う可能性もあります。
やはりこれを阻止するにはお客様ご自身にもマスクをお願いするしかありません・・・。
うつ伏せでマスクってちょっと苦しいかもしれません。
でもヨダレから・・・なんて事も考えられます。

サロンで使い捨てマスクを用意できればそれを渡しサロン内ではマスクを交換してもらうのが得策かと考えます。
もし難しいいようであればキッチンペーパーのマスクを作ったり、布マスクをお渡ししたりしてもいいと思います☆

果たしてここまでやってこのウイルスを追払えるのか?!っと疑問なんですがやれることはシッカリやらなければいけないなっと。

使い捨てスリッパ・シーツを使う

今回はこの使い捨てシリーズがとても大活躍でした。
タオルの洗濯もハイターを毎回利用し、もう一回念のため通常洗濯をしていました。
その為本当に洗濯が大嫌いになりましたw
使い捨てはコスパ抜群です。
洗濯する時間や労力を考えたら・・一人あたり100円で済むなら安いもんです。

使い捨てシーツは防水のものを利用しました。
オイルを使ったり、お客様の汗で下に染み込むのを避ける為です。
顔周りには2種類利用し枕下と枕上で挟み込みました。
2重だと苦しいっという意見も頂いたので営業再開後はどちらか1枚にしようと思っています。

お客様にお出しする飲み物も紙コップに変更しました。

紙コップやフェイスピローを捨てる際は袋を縛ってその都度捨ててください。
飛沫から空気中に広がる可能性があるためです。

消毒エリアを絞る

お客様がお着替え中にどこに触れるか・・大体検討はつきます。
消毒できるエリアを分かりやすくするために
アメニティー類を片付けました。
結構忘れがちだったのがハンガーです。
着替えの時は必ず触りますもんね。

お客さまの動線を簡素化できれば消毒エリアも分かりやすくなります。

お客様エリア
  • 玄関マット
  • 受付周辺
  • お会計トレー
  • カード端末
  • 施術ルーム
  • トイレ
スタッフエリア
  • レジ
  • カード端末
  • 電話
  • ポット
  • リネン類
  • ロッカー
  • 下駄箱

この休業中にお店の見取り図などを書いて上記のように消毒エリアを分かりやすく作ってみてもいいと思います。
スタッフが多いお店では絶対必要ですね( ;∀;)

消毒エリアのチェックシートを作成しました。ただの表なのでご自由に☆

スタッフ数が多いところは一人1枚ベースで使うことになるかも。
下は例です。

新型コロナウイルス対策チェック表

サロンや店舗でこういう表を使って消毒しています!ってアピールすることがとても大切。
スタッフ多いところは共有が本当難しいので是非ご利用ください♪

年内に閉店するお店は増える

近隣の個人サロンさんは既に閉店を決めました。
また私も少しではありますが考えています。不景気になると必ずこの業界は売上が落ちます。それは仕方無い事です。
ファン作りなどで頑張ってきたお店やセラピストさんでも今の段階ではこのウイルスには勝てないと思っています。状況が違います。

セルフケアや食事、オンライン指導などで頑張ってるセラピストさんもいらっしゃいます。
リラクゼーションサロンに来る方は“癒し”を求めに来る方が多いので
画面越しでの“癒し”を模索中です。(ねこさまに勝てる癒しがあるのか!?)

っとすごく真面目なブログを書いたように思います(+_+)
自粛生活についてはまた別の記事にて。

セラピストさん・サロンオーナーさん。コロナに負けず頑張りましょう!

コメント